ヒロセ技研株式会社ROROシリーズ
S-10S-10S-50S-50S-140S-140HSトラスHSトラス

チャック&スティフナージャッキチャック&スティフナージャッキ
会社案内会社案内求人案内求人案内リンク集リンク集お問い合わせお問い合わせ

環境・道路騒音対策事業環境・道路騒音対策事業コンスパン工法コンスパン工法
トップページ | 製品案内 | HSトラス |


PRODUCTS INFO
製品案内(支保工):HSトラス


砂金川橋

主に、高架橋のコンクリート型枠支保工における、大スパンの梁材としてご使用頂いています。H鋼梁よりも大きなスパンを架け渡すことができます。耐力につきましては、連数や、横並び間隔を増減することができますので、荷重条件に応じた対応をとることが可能です。 トラス構造となっており、主部材はSM490YAで、一連あたり(対傾構を含まず主構のみ)の単位長さ自重量は、約2354 N/m(240kgf/m)です。
施工事例写真集

製品特徴



安全性に優れ、架設・解体・転用が簡単なので、コストの低減と工事のスピードアップを図ることができます

・トラス支承部が上弦材側にあるので、架設・解体・移動時の安定度が高いです。

・架け渡す距離は大きくても、単品では最長6mですので、通常のトラックで運送できます。

・玉掛け作業が容易にできるように、部材に吊下げ金具が添接してあります。

・ジョイント箇所が少なく、ピン・ボルトで接合するので、組立・解体が簡単にでき工期短縮ができます。



HSトラスの概要 図1図2  HSトラスの施工例 写真3写真4写真5写真6写真7

長さ調整、横方向ピッチにも柔軟に対応します
・HSトラス桁長は、規格品の単体を組み合わせることにより13.5〜24.0mまで0.5mピッチで対応します。荷重条件によっては26.0m程度まで可能です。

・またHSトラスの横並び間隔は、最小0.46mで、その次は1mとなっております。規格品のプレートを組み合わせることにより1m以降は0.1mピッチで対応可能です。

横移動が可能です
・ハイローラーをHSトラスの支承部に装着し、HSトラス受桁の上を移動させることによって上下線の横移動や解体をスムーズに行うことができます。

製品案内

仮設支保工
 > S-10
 > S-50
 > S-140
 > HSトラス
 > ロロ・仮設桟橋・構台工法

環境対策
 > L型プレキャスト低層遮音壁
「美サイレント」

 > ポーラス・コンクリート吸音板
「ハイ・サイレント」

 > 金属製低層遮音壁
「アル美サイレント」

アーチ・カルパート橋
 > コンスパン工法

プラロード
 > プラロード

ダウンロード

部品一覧
 > S-10
 > S-140
 > HSトラス
 > チャック&スチフナーJ
 > 吸音板
 > コンスパン

カタログ
 > S-10
 > S-50
 > S-140
 > プラロード

施工事例集
 > 支保工
 > 桟橋+構台
 > ブラケット

地図データ
 > 福崎工場(大阪)
 > 東京工場(千葉県印西市)
 > 熊本工場(九州)
↑ このページのトップに戻る 

(c) Copyright 2003 HIROSE GIKEN CO., LTD. All rights reserved.