ヒロセ技研株式会社ROROシリーズ
S-10S-10S-50S-50S-140S-140HSトラスHSトラス

チャック&スティフナージャッキチャック&スティフナージャッキ
会社案内会社案内求人案内求人案内リンク集リンク集お問い合わせお問い合わせ

環境・道路騒音対策事業環境・道路騒音対策事業コンスパン工法コンスパン工法
トップページ | 製品案内 | RöRoシリーズ・S-140 |


PRODUCTS INFO
製品案内(支保工): ROROシリーズ・S-140


S-140とS-50との連結の例

許容鉛直耐力1314kN(134tf)のパイプ支柱システム式支保工です。高架橋のコンクリート型枠支保工、鋼桁架設時の仮受けベント、幅広い重量物の支えとしてご使用頂いております。
S-50支保工と連結ができるので、S-50では耐えきれない箇所をカバーすることができます。
施工事例写真集

製品特徴


zoom
安全性に優れ、架設・解体・転用が簡単なので、コストの低減と工事のスピードアップを図ることができます

・地面で大組みして立体的に重ねることができるので高所作業が少なくなります。また、現場内で転用することにより、組立・解体にかかる手間が軽減し、工期の短縮も図られます。

・また、部材接合はダボ付きピン及びボルトを用いているので初心者の方でも安心して組立が可能です。


柱、ブレースの面組みの様子 写真1写真2

高い支持力と高精度の直立性があります
・主柱材に高張力鋼製パイプ(STK540)を使用のため、1本の主柱で1314kN(134tf)の鉛直耐力があります。また、加工精度が高く直立性が良いので、高さのある重量構造物を受けるのに最適の支保工です。



図3. RöRo (S-140)全体図



当社S-50との連結使用が可能です

・S-50との組合せにより、経済設計を実現します。


図4. RöRo (S-140+S-50)全体図  S-140とS-50との連結の例 図5写真6写真7



高さ調節が簡単です。また、柱の高さ組合せも柔軟に対応できます

・基礎部のベースジャッキのストロークは450〜650mmです。

・また、主柱の幅間隔は1.545m(1.590m)、2.045m(2.090m)、2.545m(2.590m)、3.045m(3.090m)があり、荷重が大きい場合は0.545m(0.590m)の連立主柱とすることも可能です。

*( )内の寸法は、S-50と連結しないで、S-140単体で使用したときの寸法です。


写真8.ベースジャッキ



中段足場の使用により安全に組立を行えます

・中段足場材を使用することにより横継材が手摺を兼用しますので、作業者の安全な組立環境を実現します。


写真9.中段EG足場板施工例   写真10.中段アルミ足場板施工例

製品案内

仮設支保工
 > S-10
 > S-50
 > S-140
 > HSトラス
 > ロロ・仮設桟橋・構台工法

環境対策
 > L型プレキャスト低層遮音壁
「美サイレント」

 > ポーラス・コンクリート吸音板
「ハイ・サイレント」

 > 金属製低層遮音壁
「アル美サイレント」

アーチ・カルパート橋
 > コンスパン工法

プラロード
 > プラロード

ダウンロード

部品一覧
 > S-10
 > S-140
 > HSトラス
 > チャック&スチフナーJ
 > 吸音板
 > コンスパン

カタログ
 > S-10
 > S-50
 > S-140
 > プラロード

施工事例集
 > 支保工
 > 桟橋+構台
 > ブラケット

地図データ
 > 福崎工場(大阪)
 > 東京工場(千葉県印西市)
 > 熊本工場(九州)
↑ このページのトップに戻る 

(c) Copyright 2003 HIROSE GIKEN CO., LTD. All rights reserved.